ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
11月23日(日) 久々に若狭釣行です。

若狭 アジング エギング
久々すぎて状況把握が大変でした。

夜中からスタートです。久々の若狭湾、防寒対策もしっかりして準備を整えますが、実はそこまで寒くなかったりします。着こみ過ぎたら汗ばむくらいです。ということはまだメバル狙いとか早すぎたか。。。

さてロッドにラインを通したところで、メバルアジタックルボックスを忘れてきたことに気づきました。そのまま寝てしまおうかと思いましたが、食料調達がてら釣具屋に期待して行ってみたらまだやってました。真冬やったら終わってましたね。
針とワームと念のためリーダーも調達。消耗品とは言え要らん出費です。


メバルを探しましたが、超マイクロ金魚が数匹釣れました。これはアカンということでアジ探し。イワシ?シラス?もいるようですので、辛抱強く探るとおりました。

若狭 アジング エギング
上あごフッキングさせたという小さな幸せ。


アジングロッドで掛けるのも久々で、型は小さいですが楽しいですね。居場所が見つかればと思いましたが、ここからは超マイクロの連発。ま、久々の入れ食いなんで良しとしますか。唐揚げで頂くことにしました。

若狭 アジング エギング
サビキより効率的かも。



小さなお土産も出来たので久々の車中泊。朝起きて何するか。青物情報に釣られてジグを投げてみるか、まだ居るであろうエギングにするか。

エギングポイント行ってみたらガラガラだったのでエギングすることにしました。今年は厳しいという状況の上に、時期が時期なので誰もいませんわな。

投げること数投。小さいながら3杯追い掛けてきました。その後ろにちょっとだけマシなのを発見。再度投げ直してHPSJでフォールでラインが変化。気持ちいい合わせでした。

若狭 アジング エギング
この一掛けだけで来た甲斐がある感じ。


しかし驚くのはキャストごとに必ず数杯追い掛けてくるのですが、これがどれも極小です。2.5号を投げたらあっさり掛りますが、揚げてみて、これはさすがに,,,,というサイズです。もっと小さいのもいましたけど。

若狭 アジング エギング
一体いつごろ生まれたんでしょうか。

若狭 アジング エギング
チビなんで派手カラーの速い動きにいっぱい寄ってきます。


突風と時雨に悩まされる時間帯もありましたが、こんな時期にサイトエギングをしっかり楽しめたということでエギング終了。

やっぱり気になるお魚も狙ってみましょうと、根魚用の小さいジグがなかったので、40gをキャストします。青物がきても、アコウがきても良かったのですが、相手してくれたのはエソだけです。しかもワンキャストワンヒット。

若狭 アジング エギング
一つ目は久々という感じですが。

若狭 アジング エギング
二つ目以降はもう要りません。はい。


ついにエソの反応も無くなり、これにて終了です。

最近は関東のシーバス狙いが続いていましたが、久々の若狭湾を堪能しました。久々すぎて釣り場の状況変化に戸惑うところもありましたが、やっぱり釣り場の雰囲気がいいですね。


<Ajing jighead>
Rod:VARIVAS ViOLENTE VLSL-66AM-FS
Reel:SHIMANO RARENIUM CI4
Line:SUNLINE SaltWater Special FC ROCK BITE 2LB
JigHead:Owner アジ弾丸
Worm: ECOGEAR Aji must

<Eging>
Rod:DAIKO Arquette ARQS-89EL
Reel:09セフィアC3000SDH
Line:VARIVAS AVANI EGING PE MAX POWER 06
Leader:seaguar Grandmax FX #2.5
Lure: YAMASHITA EGI OH Q LIVE /Harimitsu Sumizoku

<Jig Casting>
Rod:SHIMANO GAME AR-C 1006(+40g balancer)
Reel:11 TWINPOWER 4000XG
Line:SUNLINE SaltWater Special PE JIGGER HG LIGHT SPECIAL 20lb.
Leader:TORAY トヨフロンPremium 船ハリス #8
Lure:Jackson Gallop





同じカテゴリー(福井)の記事画像
プラグメバリング
タチタコ
2015春アオリ3回目
若狭 春アオリ 2015 2回目
春イカ四目
若狭ライトゲーム
同じカテゴリー(福井)の記事
 プラグメバリング (2017-02-27 22:49)
 タチタコ (2015-07-27 23:39)
 2015春アオリ3回目 (2015-06-28 00:28)
 若狭 春アオリ 2015 2回目 (2015-05-16 13:31)
 春イカ四目 (2015-05-01 23:14)
 若狭ライトゲーム (2015-01-27 23:40)
Comments
豆アジでも反応があると癒されますね。
同僚によると、ここ数日、まさに新子といえるような小さなアオリが姿を見せているようですが、この時期にしてどうなっているのでしょう(@_@;)
Posted by あおりんあおりん at 2014年11月24日 17:02
> あおりんさん、こんにちは。

小さいながらもアジング楽しめました。チビの入れ食いは、ビミョウではありますが(^^;
アオリ新子は驚きです。年明け辺り、楽しめるかも(^^)
Posted by ほーちん at 2014年11月25日 17:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若狭 アジング エギング
    コメント(2)