2007年09月22日
| Comments(19)
MAZUME Eging
9月21日(金) 今日は所用があり、会社をお休みさせていただいたのですが、用事は予定よりも早く終わり(というか終らせて)、夕方を狙ってのエギングです。3連休は予定がびっしりなので、何としても今日行っておきたかった、というのが本音です。
さて、先週、強風のなか入ったポイントは、思いのほか感じが良かったので、今回も同じポイントで頑張ってみようと出発しましたが、ちょっと寄り道して他のポイントもチェック。結局、4時半過ぎからCAST開始です。まっすぐ来たら1時間早く開始できたんですけど
到着してみると、本日も、前回ほどではないものの、南東の風が吹いています。
とりあえず逆らうことなく、最近お気に入りの墨族3号を風に乗せて第1投。HPSJで猛アピールすると一匹のアオリがチェイスし、そのまま食らいついてくれました
その後も、チビが追いかけてはくるのですが、3号のエギにはためらいがあるようです。
少しポイントを移り、根周りを重点に攻め始めますと、こちらは3号のエギでも抱いてくれました。

5時半を過ぎたあたりで、今日一番の時合いがやってきました。オーソドックスにHPSJ+ロングジャーク+テンションフォールで4連発。型は大きくないものの快感です
6時を過ぎて太陽が見えなくなると、若干ましなサイズが釣れてくれました。

これくらいの時間からは一気に暗くなります。
ここで釣果を数えてみると、8杯。何とかあと二つ釣って二桁にしたくなり、ナイトエギングに突入です。
明るいうちからやっていたので、全くわけがわからんということはないのですが、やっぱり”これでいいのか”状態です。そして、跳ね上げてテンションフォールを繰り返していると、着底後、わずかにアタリがあります。が、直ぐに離してしまうのか、触っているだけなのか、竿先がクッとなるのみです。
”夜のアオリはでかいのだ”と、集中力を高めて、あまりエギを大きく移動せずに粘っていると、やっと掛かりました。でも、期待とは反対に普通のサイズでした
あと一つで2桁。それで終わりにしようと決めました。エギが沈むのを待っていたのですが、ここで腕にチクっと。両腕に蚊が止まっています。気がつけば結構な箇所を刺されており、かゆみが一気に押し寄せてきました。と、さらにエギが根がかってしまい、無念のロストです。
当然、テンションは下がってしまい、本日はこれにて終了です
今年初の二桁釣りはお預けでしたが、十分お土産になる数で、納得の釣行でした。ナイトエギングも場所の勝手がわかれば、なんとなく釣れそうな気がしてきましたし、次回釣行では型のいいのも狙ってみたいです。
でも、やっぱり次はサゴシかなぁ。
さて、先週、強風のなか入ったポイントは、思いのほか感じが良かったので、今回も同じポイントで頑張ってみようと出発しましたが、ちょっと寄り道して他のポイントもチェック。結局、4時半過ぎからCAST開始です。まっすぐ来たら1時間早く開始できたんですけど

到着してみると、本日も、前回ほどではないものの、南東の風が吹いています。
とりあえず逆らうことなく、最近お気に入りの墨族3号を風に乗せて第1投。HPSJで猛アピールすると一匹のアオリがチェイスし、そのまま食らいついてくれました

その後も、チビが追いかけてはくるのですが、3号のエギにはためらいがあるようです。
少しポイントを移り、根周りを重点に攻め始めますと、こちらは3号のエギでも抱いてくれました。
5時半を過ぎたあたりで、今日一番の時合いがやってきました。オーソドックスにHPSJ+ロングジャーク+テンションフォールで4連発。型は大きくないものの快感です

6時を過ぎて太陽が見えなくなると、若干ましなサイズが釣れてくれました。
これくらいの時間からは一気に暗くなります。
ここで釣果を数えてみると、8杯。何とかあと二つ釣って二桁にしたくなり、ナイトエギングに突入です。
明るいうちからやっていたので、全くわけがわからんということはないのですが、やっぱり”これでいいのか”状態です。そして、跳ね上げてテンションフォールを繰り返していると、着底後、わずかにアタリがあります。が、直ぐに離してしまうのか、触っているだけなのか、竿先がクッとなるのみです。
”夜のアオリはでかいのだ”と、集中力を高めて、あまりエギを大きく移動せずに粘っていると、やっと掛かりました。でも、期待とは反対に普通のサイズでした

あと一つで2桁。それで終わりにしようと決めました。エギが沈むのを待っていたのですが、ここで腕にチクっと。両腕に蚊が止まっています。気がつけば結構な箇所を刺されており、かゆみが一気に押し寄せてきました。と、さらにエギが根がかってしまい、無念のロストです。
当然、テンションは下がってしまい、本日はこれにて終了です

今年初の二桁釣りはお預けでしたが、十分お土産になる数で、納得の釣行でした。ナイトエギングも場所の勝手がわかれば、なんとなく釣れそうな気がしてきましたし、次回釣行では型のいいのも狙ってみたいです。
でも、やっぱり次はサゴシかなぁ。
Comments
こんにちは
9ハイゲットおめでとうございます (^^)/
2桁釣果目前の邪魔者は蚊でしたか ・・
読んでいて腕が痒くなってきました (^^;
いいなぁー アオリ。。
奥さんに要請を受けてるし,ぼくも食べたいので
そろそろ行ってみようかなと思ってます。
9ハイゲットおめでとうございます (^^)/
2桁釣果目前の邪魔者は蚊でしたか ・・
読んでいて腕が痒くなってきました (^^;
いいなぁー アオリ。。
奥さんに要請を受けてるし,ぼくも食べたいので
そろそろ行ってみようかなと思ってます。
Posted by リョウ at 2007年09月22日 10:09
二桁釣果を目前にして「蚊」の攻撃で撤収は悔しいですね。
でもサイズアップしたアオリで食べ頃サイズ、食材確保としては充分満足できる結果と思いますよ。
僕も次回の釣行は悩みどころです。
でもサイズアップしたアオリで食べ頃サイズ、食材確保としては充分満足できる結果と思いますよ。
僕も次回の釣行は悩みどころです。
Posted by あおりん at 2007年09月22日 10:46
> リョウさん
私、昔から人より蚊に好かれる上に、今回は釣り人も少なく格好の敵でしたよ。漁港のブヨはきついですしねぇ。今回、薬指付け根内側のやられたところが特に痒くて痒くて(^^;
アオリは、個人的には今頃のサイズがちょうど食べごろですね!今日の夕食が楽しみです(^^
私、昔から人より蚊に好かれる上に、今回は釣り人も少なく格好の敵でしたよ。漁港のブヨはきついですしねぇ。今回、薬指付け根内側のやられたところが特に痒くて痒くて(^^;
アオリは、個人的には今頃のサイズがちょうど食べごろですね!今日の夕食が楽しみです(^^
Posted by ほーちん at 2007年09月22日 11:46
> あおりんさん
どうせなら二桁の方がキリがよかったのですが、おっしゃるとおり食材としては十分な量で満足です。朝からさばいて、あとは食すだけです。
今回はサイトでも楽しめましたし、4連続の「入れ乗り」もあったので、本当に楽しめました(^^
どうせなら二桁の方がキリがよかったのですが、おっしゃるとおり食材としては十分な量で満足です。朝からさばいて、あとは食すだけです。
今回はサイトでも楽しめましたし、4連続の「入れ乗り」もあったので、本当に楽しめました(^^
Posted by ほーちん at 2007年09月22日 11:58
ほーちんさんこんにちは。
エギング、やっぱり見えないと難しいんですか。経験者でも難しいなら未経験のわたしには無理ですね~。夜だけならちょっと行くことできないかと思ってたんですけれど。なんとかアオリイカ釣りたいんですけれど・・・。
エギング、やっぱり見えないと難しいんですか。経験者でも難しいなら未経験のわたしには無理ですね~。夜だけならちょっと行くことできないかと思ってたんですけれど。なんとかアオリイカ釣りたいんですけれど・・・。
Posted by KAKO at 2007年09月22日 12:28
おりょ…おお!!
偶然ですが記念の10000アクセスめを僕が頂いちゃいました~w
今後とも宜しくお願いしますね。
平日ピンポイント釣行で良い釣りしてますやんw
新子と遊ぶならば今がちょうどいい時期なんでしょうね。。
いいなぁ…イカ釣りに行きたいなぁ…そして食べたいなぁ…
偶然ですが記念の10000アクセスめを僕が頂いちゃいました~w
今後とも宜しくお願いしますね。
平日ピンポイント釣行で良い釣りしてますやんw
新子と遊ぶならば今がちょうどいい時期なんでしょうね。。
いいなぁ…イカ釣りに行きたいなぁ…そして食べたいなぁ…
Posted by ム~ム~ at 2007年09月22日 13:46
リョウさんへのレス、凡ミスしました。
「格好の敵」→「格好の標的」
失礼しましたm(._.)m
「格好の敵」→「格好の標的」
失礼しましたm(._.)m
Posted by ほーちん at 2007年09月22日 14:18
> KAKOさん
私もまだまだ修行の身なので、明るい時間帯のエギングと同じようなことを暗闇でしようとして、視覚情報が足らないことで不安が先に来るんだと思います。
たとえば、GROW系のエギやケミホタルを装着したりすると、夜でも視覚情報は得られそうですね。釣果に影響があるのかはわかりませんが(^^;
アオリを始めるならやっぱりちょうど今がチャンスだと思いますので、是非是非チャレンジしてみてください(^^
私もまだまだ修行の身なので、明るい時間帯のエギングと同じようなことを暗闇でしようとして、視覚情報が足らないことで不安が先に来るんだと思います。
たとえば、GROW系のエギやケミホタルを装着したりすると、夜でも視覚情報は得られそうですね。釣果に影響があるのかはわかりませんが(^^;
アオリを始めるならやっぱりちょうど今がチャンスだと思いますので、是非是非チャレンジしてみてください(^^
Posted by ほーちん at 2007年09月22日 20:51
> ム~ム~さん
いつもありがとうございます。ム~ム~さんはじめ、皆さんのおかげで10000アクセスまできました。この場を借りて皆様にお礼申し上げますm(__)m
やっぱりこの時期の平日マズメはパラダイスでした。1キャストごとにアオリが相手してくれますしね。そして何より食べごろですから(^^;
やっぱりおいしかったので、次回ターゲットはサゴシよりもややアオリに傾いております(^^
いつもありがとうございます。ム~ム~さんはじめ、皆さんのおかげで10000アクセスまできました。この場を借りて皆様にお礼申し上げますm(__)m
やっぱりこの時期の平日マズメはパラダイスでした。1キャストごとにアオリが相手してくれますしね。そして何より食べごろですから(^^;
やっぱりおいしかったので、次回ターゲットはサゴシよりもややアオリに傾いております(^^
Posted by ほーちん at 2007年09月22日 21:02
本日、ナイトゲームも行ってきましたが1杯のみでした(^^;)
先輩は前回同じく胴長20cmも含めて3杯上げてました。
でも、3連休という事もあって昼間エギンガーが多かったのか、反応は悪かったですね(^^;)
やはりナイトエギングは平日のが良さそうですね。
先輩は前回同じく胴長20cmも含めて3杯上げてました。
でも、3連休という事もあって昼間エギンガーが多かったのか、反応は悪かったですね(^^;)
やはりナイトエギングは平日のが良さそうですね。
Posted by クマ at 2007年09月22日 22:29
> クマさん
週末は昼間も叩かれっぱなしですし、夜とはいえ連休ともなればアオリの警戒心もかなりのものでしょうね。
最近、多くのエギンガーと立ち話をさせてもらってますが、私のエギングの活動範囲である、舞鶴から敦賀の間では、結構アオリの成長に差があるようです。スレてても型狙いで行くか、適当に遊んでくれる相手を求めるか、海の状態や風なども含め、場所を選んでいかないといけないですね。ちょっと地磯ってのも手を出してみようかなとか(^^;
週末は昼間も叩かれっぱなしですし、夜とはいえ連休ともなればアオリの警戒心もかなりのものでしょうね。
最近、多くのエギンガーと立ち話をさせてもらってますが、私のエギングの活動範囲である、舞鶴から敦賀の間では、結構アオリの成長に差があるようです。スレてても型狙いで行くか、適当に遊んでくれる相手を求めるか、海の状態や風なども含め、場所を選んでいかないといけないですね。ちょっと地磯ってのも手を出してみようかなとか(^^;
Posted by ほーちん at 2007年09月22日 23:28
ほーちんさんこんばんは
9ハイゲット、おめでとうございます。
エギングも、デイとナイトだと全然違う釣りになりますからね、たまには、ナイトのまったりとした釣りもいいものです。
今年は何時までも暑いので、蚊もいつまでもいるんでしょうね(^^ゞ
早いとこ、涼しくなって欲しいものです。
9ハイゲット、おめでとうございます。
エギングも、デイとナイトだと全然違う釣りになりますからね、たまには、ナイトのまったりとした釣りもいいものです。
今年は何時までも暑いので、蚊もいつまでもいるんでしょうね(^^ゞ
早いとこ、涼しくなって欲しいものです。
Posted by つりらー at 2007年09月23日 03:18
> つりらーさん
ありがとうございます。釣果も満足で充実の釣行でした。
やっぱり、ナイトエギングはデイエギングと別物としての思考が必要なんだろうと思いました。今シーズン、何回か挑戦してみたいですね。
ありがとうございます。釣果も満足で充実の釣行でした。
やっぱり、ナイトエギングはデイエギングと別物としての思考が必要なんだろうと思いました。今シーズン、何回か挑戦してみたいですね。
Posted by ほーちん at 2007年09月23日 08:31
こんにちは~!
アオリ9ハイGET!おめでとうございます~(^^
ナイトエギングは難しいですね・・・。
真っ暗だと何をやってるのかわからない時が・・・(--;
アオリ9ハイGET!おめでとうございます~(^^
ナイトエギングは難しいですね・・・。
真っ暗だと何をやってるのかわからない時が・・・(--;
Posted by ムムリク at 2007年09月23日 15:41
>ムムリクさん
ありがとうございます。ムムリクさんの釣果には及びませんでしたが、満足の結果でした。アオリはスクスクと育ってますし、全体的にサイズもよくなってきましたね。
ナイトエギングはホント難しいですよね。まずはわかりやすい場所で修行を積んでみようかな(^^;
ありがとうございます。ムムリクさんの釣果には及びませんでしたが、満足の結果でした。アオリはスクスクと育ってますし、全体的にサイズもよくなってきましたね。
ナイトエギングはホント難しいですよね。まずはわかりやすい場所で修行を積んでみようかな(^^;
Posted by ほーちん at 2007年09月23日 17:31
こんばんは
型といい数といい、僕には憧れの釣果ですよ!!
連休2連続出動しましたが、1日1杯、合計2杯でした(^^;)
千里の道も1杯から、まずはサイトフィッシングということで、教えていただいたエギを手に入れ精進します
型といい数といい、僕には憧れの釣果ですよ!!
連休2連続出動しましたが、1日1杯、合計2杯でした(^^;)
千里の道も1杯から、まずはサイトフィッシングということで、教えていただいたエギを手に入れ精進します
Posted by まめひと at 2007年09月24日 01:13
>まめひとさん
私の場合、今回は行ったタイミングが良かったんだと思います。今はちょうど良いシーズンということもあり、混雑を避けられる場所を探すのだけでも大変ですしね。
エギはバランスが著しく悪くなければ実はあまり差がないのかも知れません。
私はエギングを始めた年は、何を使っても釣れませんでしたし(T_T)
信じられるエギがあると気持ちの上ではいいですよね。一方で道具のせいにはできなくなりますが(^^;
私の場合、今回は行ったタイミングが良かったんだと思います。今はちょうど良いシーズンということもあり、混雑を避けられる場所を探すのだけでも大変ですしね。
エギはバランスが著しく悪くなければ実はあまり差がないのかも知れません。
私はエギングを始めた年は、何を使っても釣れませんでしたし(T_T)
信じられるエギがあると気持ちの上ではいいですよね。一方で道具のせいにはできなくなりますが(^^;
Posted by ほーちん at 2007年09月24日 08:27
こんにちわー^^
2.5号じゃなくて3号で乗せてるところが、さすがですねー^^
やっぱり夜の方が型がいいのでしょうか?
そういわれるとそんなきもしますが、どうなんでしょうね。
9杯ゲットおめでとうございましたー^^/~~~
2.5号じゃなくて3号で乗せてるところが、さすがですねー^^
やっぱり夜の方が型がいいのでしょうか?
そういわれるとそんなきもしますが、どうなんでしょうね。
9杯ゲットおめでとうございましたー^^/~~~
Posted by は た at 2007年09月24日 12:17
> は た さん
ありがとうございます。
は た さんこそ3連休中日の真昼間にしっかり釣られて、お見事です。
エギは相手が小さくてもアピールできるんじゃないかと思って基本は3号ですね。もちろん保険で2.5号もボックスには入っていますがほとんど出動命令はありません(^^;
ナイトエギング、今回釣れたのは標準サイズだったのですが、”夜はデカイ”と信じてやってみようかなとおもってます。怖がりなので場所の制限はあると思いますが(^^;
ありがとうございます。
は た さんこそ3連休中日の真昼間にしっかり釣られて、お見事です。
エギは相手が小さくてもアピールできるんじゃないかと思って基本は3号ですね。もちろん保険で2.5号もボックスには入っていますがほとんど出動命令はありません(^^;
ナイトエギング、今回釣れたのは標準サイズだったのですが、”夜はデカイ”と信じてやってみようかなとおもってます。怖がりなので場所の制限はあると思いますが(^^;
Posted by ほーちん at 2007年09月24日 13:34