ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
9月21日(土) 若狭エギングです。

秋 若狭エギング 2回目
今秋2回目



若狭の各湾内では台風の影響で濁りの取れない状況があるようですが、エギングに行ってきました。

今回も暗いうちからのスタートです。
前回同様、到着後に海を照らすとウワサ通りの濁りとゴミ。でも過去にかなり濁った状態で釣れたこともあるので、ポイントを丁寧に通すことを心掛けてスタートです。


満月に照らされる海。濁ってなければと思って投げた2投目に重~いアタリがきました。掛けてからの噴射ストロークが長く重く、慎重に揚げてきて納得の一匹です。

秋 若狭エギング 2回目
かなりの良型ですやん。


気を良くして投げ続けますが、流石に大潮です。湾奥がゆえに早い流れが右へ左へかなり釣りにくい状況です。潮の流れにうまくエギもラインも乗せられたところで手応えありです。

秋 若狭エギング 2回目
サンキュ。


まだ暗いのでティップでアタリをとるのですが、何回か小さなアタリを感じるもののフッキングできなかったり途中で外れたりとなかなかゲットに至らず、来たと思ったらこれでした。

秋 若狭エギング 2回目
割とエエあたりしますよね。



さて、東の空も白み始め、いよいよゴールデンタイムです。ここから集中力高めていきますが、ま~ったく反応ありません。小さなパンチは一回くらいましたが、7時を回ってもまったく釣れません。夜は濁りが影響なくても、日が昇ると濁って茶色い海ではダメなんでしょうかね。


さすがに心が折れて、思い切って場所移動です車
車横づけじゃないと面倒くさい今日この頃ですが、駐車後徒歩2分弱を要するポイントにやって参りました。数年ぶりに入ったポイントです。既に8時を回っており、先行者に状況聞くもやはりこちらも釣れていない様子です。


片付けして帰られる方もおられましたが、もう少し時間もあるのでやってみました。いつものポイントと比べると型は落ちますが、イカの反応は若干マシな感じがします。キャストして手前までシャクって来てかなり手前でちょとお触り。そんな感じのパターンですね。

秋 若狭エギング 2回目
最後はサイトでした。


秋 若狭エギング 2回目
こっちは結構沖で。



ワンキャストワンヒットということはありませんがちょこちょこ釣れます。釣れない時間もチビが追いかけてきたり、コウイカが釣れたりとそれなりに退屈しないデイゲームでした。

また出会ったエギンガーとヤエン師としっかりお話し、暑い中ではありましたがのんびりと楽しい時間を過ごすことができました。釣果はアオリ9杯コウイカ3杯でしたが、それ以上にリフレッシュできた満足度の高い釣行でした。

秋 若狭エギング 2回目
チビはリリースして、本日のお土産です。



そろそろサイズアップ狙いで行きたいですね。


Rod:ZENAQ Espert 86 Accura
Reel:09セフィアC3000SDH
Line:VARIVAS AVANI EGING PE MAX POWER 06
Leader:seaguar Grandmax FX #2.5
Lure: YAMASHITA EGI OH Q #3号




同じカテゴリー(福井)の記事画像
プラグメバリング
タチタコ
2015春アオリ3回目
若狭 春アオリ 2015 2回目
春イカ四目
若狭ライトゲーム
同じカテゴリー(福井)の記事
 プラグメバリング (2017-02-27 22:49)
 タチタコ (2015-07-27 23:39)
 2015春アオリ3回目 (2015-06-28 00:28)
 若狭 春アオリ 2015 2回目 (2015-05-16 13:31)
 春イカ四目 (2015-05-01 23:14)
 若狭ライトゲーム (2015-01-27 23:40)
Comments
ご無沙汰しております。

実は私も今日(正確に言うと土曜夜から)若狭方面でシャクっておりました。
ですが、どこも濁りが酷く釣果はロリイカ1パイ(>_<)
ただ濁っていたとはいえ、某堤防では両隣りの方が
何バイも上げてましたので、単純にウデの差かと思い知らされました。

テンションフォールでかなり集中しているつもりなんですが
まったく感じ取ることができません。
スランプになりそうです・・
Posted by ひびぴ〜ひびぴ〜 at 2013年09月22日 16:33
いつも、さすがの釣果ですね!
ピチピチアオリのお土産、羨ましいです。
ワタクシ、来週中に武庫一に行きますが、そうすると今秋の新子アオリは行けなさそうです(´д`|||)
Posted by あおりん at 2013年09月22日 17:10
> ひびぴ~さん、こんばんは。

ご無沙汰しております。
夜通しエギングお疲れさまでした。同じ堤防でもやはりポイントがあったりしますからね。

私見ですがテンションフォールはアングラーと道具の相性、ポイントごとのテンションフォールでの待ち方みたいなものがあると思います。また機会あれば色々と意見交換させてください~m(__)m
Posted by ほーちん at 2013年09月22日 22:47
> あおりんさん、こんばんは。

今回はなかなか苦戦しました。ホームのポイントがまったくの濁りとゴミで。でも数回の食卓分のお土産は確保できたので良しといたします。
武庫一、今年は早くから良型が顔を出し始めているみたいですね。私も今年はイカに呆けてタチウオを食いっぱぐれないようにしたいと思います。
が、やっぱりエギングも面白くて。。(^^;
Posted by ほーちん at 2013年09月22日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋 若狭エギング 2回目
    コメント(4)