ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
調子の悪い道具をメンテナンスしてみました。

まずは、リールです。
02ツインパワー4000HG。調子が悪くダマシダマシというか気を使いながら操作しておりましたが、前回の釣行で遂にハンドルが回らなくなりました。原因は前々からわかっていたので早く修理すればよかったのですが、ズボラな性格なもんで。

このモデルには定番のトラブル(?)であるフリクションリングがイカれてしまうというやつ、という予測で分解を開始しました。予想どおりでしたが、程度は予想をはるかに超えてました。

釣り具メンテナンス
ブッチブチというか、粉々というか。

時間もあるので、ここまできたらある程度まで分解して納得のいくメンテナンスへと嵌っていきます。

釣り具メンテナンス
子供が興味を持ってしまい一時中断。


この後、クリーナで洗浄して、グリスとオイルを注入し、組み上げてメンテナンス完了です。もちろん、フリクションリングはありませんので、釣具屋に発注しました。フリクションリングなくても使えるかなと思いましたが、やっぱりキャスティング時にベールが返ってしまいそうなんで、部品到着を待ちたいと思います。


次にロッド。
G-CRAFT SEVEN SENSE Mid Walter 902-MLRF。こちらは以前の釣行でキャスティングをミスってしまいました。遠投しようとして力が入り、リリースタイミングがちょっと遅れた為、前の岩にトップが擦れてしまいました。

釣り具メンテナンス
SiCリングが2か所欠けております。

まずはガイドの取り外し。ライターでパイプを2秒程度温めて、ペンチで引っ張ると簡単に抜けます。このロッドはトップは接着剤固定のみで、スレッドコーティングは接着に関係ないようですね。

釣り具メンテナンス
難なく抜けた。

あとは、釣り人の強い味方である100円ショップダイソーで買ったエポキシ接着剤で新しいガイドを装着しました。新しいガイドは、PEモデルでよく使われているMNトップにしようかと思ったのですが、多少重いらしいという話なので、キャスト時にブレが出ない方が良いと思い、従来通りのFトップにしました。

で、気になるのが、写真の赤い丸の所ですね。ルアー交換なんかの時に風があったりすると、トップガイドにラインが引っ掛かっていることが多いのが少し気になっておりました。

釣り具メンテナンス
この段差を何とかしたい。

今回は、ここにスレッドを巻きつけて段差をなくします。これでラインが引っ掛かることも軽減されるのではないかと思います。

釣り具メンテナンス
何回かコーティング予定。


さて…フリクションリングはいつ入手できるんだろ…。




同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
ロッドバランサー
ジークラック セミハードケース
12エクスセンスCI4+ C3000M
ViOLENTE VLSL-66AM-FS
準備
逆回転のセルテート
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 ロッドバランサー (2013-02-02 22:15)
 ジークラック セミハードケース (2012-11-17 22:12)
 12エクスセンスCI4+ C3000M (2012-10-04 22:18)
 ViOLENTE VLSL-66AM-FS (2012-08-01 01:15)
 準備 (2012-02-18 21:24)
 逆回転のセルテート (2012-01-28 18:56)
Comments
リールの分解は子供が小さいうちは怖いですね。
触られたら組む順番が分からなくなりそうで(^^
私も今使ってるシーゲート4000の調子が悪く、オーバーホールしなければいけません・・・
たまに重たくくなって巻きにくくなる症状が出てますわ~
ダイワのハイギアはよく壊れるんですかね~
よく不具合を耳にしますわ
Posted by HAL at 2010年10月17日 21:24
わぁ〜!バラバラに分解してますやんかぁ〜〜!
そこまで出来たら、メーカーいらずですね。
僕には、分解できても組み立てられなさそうです・・・。
Posted by 無テクのルアーマン at 2010年10月17日 22:17
私も無テクのルアーマンさんに同感です!!
組立ての事を考えなければ幾らでも分解はできるんですけどね・・・。
絶対私には組立てられません。。。

その前に分からない言葉もたくさんでてきたんで勉強が必要ですね(^^)
Posted by hiro401206hiro401206 at 2010年10月17日 22:26
こんにちは。

メンテナンス、オーバーホールが完了したら
早速実釣で確かめたいですね^^

フリクションリングの到着が待ち遠しいですね。
Posted by 磯野 香璃磯野 香璃 at 2010年10月18日 08:23
> HALさん、こんばんは。

「パパ、これになに?」「これは?」「反対向けちゃう?」などなど非常に私のことを構ってくれる子供たちで、冷や冷やしました。
今回のは昔のリールだったんでまだ分解しても大丈夫でした。最近のは分解するなとか、メーカーも行ってるみたいなんで、しない方がいいんですかね?
機械いじりは結構楽しいですな。
Posted by ほーちん at 2010年10月18日 20:47
> 無テクさん、こんばんは。

バラバラですわ~~。って大したことではないですよ。
びっくりするのが、小さい部品がどこからともなく”ポロっ”と落ちてきたときです。分解図面みてドキドキです。
ぜひ、やってみてください。メンテナンスしたら、回転も良好です!
Posted by ほーちん at 2010年10月18日 20:49
> hiroさん、こんばんは。

組み立てられなかったときは、その時に考えればエエことで。ま、なんとかなりますよ。って無責任発言ですが。
今回は、途中でとある部品を組むのを忘れていて、手戻り発生しました。途中で、部品がなくなってても多分気が付きませんね(^^;
Posted by ほーちん at 2010年10月18日 20:52
> 磯野香璃さん、こんばんは。

フリクションリングがこないことには実戦投入できませんしね。
いい季節なんで、あまりながく掛らないことを願っております。
Posted by ほーちん at 2010年10月18日 20:54
ここまで分解されるとは徹底してますね~!
ワタシは分解前より調子悪くする自信がありますので、全部メーカーに出すと思います。。。

ロッドのガイドも自分で交換とかできるんですね。
こちらは自分でやってみようとも思ってませんでしたよ(^^;)
Posted by まめひとまめひと at 2010年10月19日 00:44
うわ~~!!
スゴイっすね!!
 
自分も一度、分解したことがあるけど組む時に判らなくなってしまって・・・・・
ネットで検索して無事乗り切れましたが次回は組めるかどうか自信がないです。
Posted by うっちぃー at 2010年10月19日 00:59
足跡からお邪魔します。
凄いですね。バラして組んでお見事です^^
竿先にスレッド巻くのもイイこと知りました。
細ラインがあそこに掛かってしまい切れる事が良くあったので早速、真似させて頂きます<(_ _)>
Posted by ittoQittoQ at 2010年10月19日 20:37
> まめひとさん、こんばんは。

今回の分解は「いきおい」です。ついついやってしまったと。でも、割とキライじゃない方なんで楽しめましたが。とにかく、子供の乱入が怖いですね。
ガイドは今回初挑戦です。これもかなり簡単。なんか、ロッドメイキングもできるんじゃないか的な感覚がありまして。。。マズイですね。
Posted by ほーちん at 2010年10月20日 22:52
> うっちぃーさん、こんばんは。

分解して回転も良くなった。。。良くなったんじゃないか???と思い込んでいるところもあります。ま、自己満足の世界ですね。
なんか、オーバーホールとかってメーカーに出すと結構高そうなんで、自分でやってます。
Posted by ほーちん at 2010年10月20日 22:55
> ittoQさん、こんばんは。

分解図見ながらやってますんで時間は掛ってます。部品が余ってなかったので、多分元通りだと思うのですが(^^;;;
竿先のスレッド巻きは、実釣はまだなんで何とも言えませんが、ちょっとイライラが減るのではないかと期待しております(^^
Posted by ほーちん at 2010年10月20日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り具メンテナンス
    コメント(14)