春イカ5回目

ほーちん

2014年06月03日 00:44

5月31日(土) 暑い日でしたが、風もなんとか許容範囲で前回と比べれば釣りやすい状況でした。


今シーズンはアオリは釣れない気がしてきました。
到着すると、顔なじみのエギンガーがタモ持ってひと仕事されてるところでした。白いお腹を見せて、まーるいイカがコロンとなっております。挨拶するまえに、「またこれやわ~」と大笑いして始まった釣行です。

どうやら朝のコウイカタイムのようで私の両隣でサクサクッと釣れましたが、私には釣れませんでした。アオリさえ釣れてくれたらとか思っていても、直にコウイカでもええと思い始めるものです。



”モンゴウも釣れないですわ”とか言いながらエギを好感しているところに、地元のおっちゃんが一言アドバイスをくれました。
”兄ちゃん、このエギやで”

とダートマックスのパープルマジョを指さすので、そのとおりに付け替えて投げること2投目。


ちょっとビビりました。



しばし休憩ののち、またおっさん3人でだらだらと駄弁りながら、エギに集中することもなくやっておりました。ここで再びおっちゃんの独り言。

”今から時合いやで”

おっさん3人は、”時合いやったら頑張らなね~”的なテキトーな会話をしてエギを手前までしゃくってくると、私のラインが微妙に変化し、ドン!と乗りました。マジでビビりました。
おっちゃんにはタモ入れまでしてもらいまして、おっちゃんがタモから取り出したイカに向かって

”(墨を)吐け!”

と吠えた瞬間に、おっちゃんに向かってブシューっと黒いのをかましました。もう意のままです。
この時合いで周りではモンゴウ祭です。私も一つ追加させていただきました。


なかなかの大モンゴウでした。根掛かりかと思いました。



そして、ついに発見。泳ぐアオリイカ。サイズは春イカにしては小さめで、真っ白になってやる気が全くない様子でした。これで人間側はちょっとやる気が出ましたが、なにやってもアタリなしです。

昼からはこれまただらだらとやりましたが反応もなく、やってくるエギンガーにもモンゴウの反応もなしです。風も出てきていよいよ集中力が尽きてしまい、本日はモンゴウ3つで納竿と致しました。


しかし、地元のおっちゃんには驚かされ笑わせていただきました。


<Eging>
Rod:BREADEN SWG-LC90widerange/longcast
Reel:09セフィアC3000SDH
Line:VARIVAS AVANI EGING PE MAX POWER 06
Leader:seaguar Grandmax FX #2.5
Lure:YAMASHITA EGI OH K /Fish League EGILEE DARTMAX






あなたにおススメの記事
関連記事